各メーカーの車椅子を紹介。
	
	
	<カワムラサイクルの最新車椅子>
	
  		
 
  		- 
		車椅子メーカー4社から発売されている使いやすさや
		快適さにこだわったおすすめ車椅子を紹介します。
		カワムラサイクルは使いやすさを追求した介護福祉用品を販売しています。
		最新の車椅子WAVITはこれまでのカワムラサイクルの車椅子の乗り心地や使いやすさはそのままにして、
		新たな機能を搭載しより快適に使えるようにした製品です。
		操作レバー部分をわかりやすくするためにカラーリングしてあります。これにより操作がより行いやすくなっています。
		指もかけやすい凸凹したグリップになっています。
		足を乗せる部分は自由に動かすことができるので、狭い場所でも通りやすくなりました。
		長く座っていると疲れてしまうことがある従来の車椅子の形状を見直し、乗り心地が良くなりました。
		しっかりと体を支えてくれるので余分な力が体に入らずに楽に座っていることができます。
		お客さんから頂く声をしっかりと反映させてくれるのがカワムラサイクルの製品の魅力です。
		これまでの車椅子にもらっている声を反映させたのがWAVITです。
		デザインにもしっかりこだわっていて、室内に置いても違和感なくインテリアのように馴染む車椅子です。
		 
    
    
    
    <日進医療器のキッズ用車椅子>
    
    	
 
  		- 
		
		日進医療器ではキッズ用の車椅子を販売しています。
		キッズ用の車椅子は、パイロット2とキャプテンという製品になります。
		子供さんが乗りやすいということだけでなく見た目にもこだわって作られています。
		フレームのカラーは全部で18色もあり、とてもカラフルです。
		子供さんが乗ることが嫌にならないような可愛いデザインになっています。
		パイロット2には、後ろの背の部分に収納のポケットがついていて雑誌などを収納することも可能です。
		タイヤは4種類から選ぶことができます。キャプテンはアーム部分の高さを調整することができます。
		それぞれ特徴が異なっていますが、アクティブは自分で動かすタイプ、
		キャプテンが介助用になっています。スポーツ用の車椅子も販売していて
		様々な用途に応じた製品を展開しているメーカーです。
		 
     
     
     
     
     <マキテックの電動車椅子>
     
     	
 
        - 
		
		マキテックからは最新の電動車椅子KC-JWXが発売されています。
		電動タイプの車椅子は高額ですが、使い勝手はとても良く、動かしやすいです。
		自走式でも介助でも電動で使用できるのが魅力です。
		液晶画面もとても見やすく操作がしやすいです。
		坂道なども安心して走行できるように作られていますので、操作が初めてでも安心です。
		電動を手動に切り替えすることもできますので、手動タイプの車椅子としても使うことができます。
		そしてスマホの充電ができるUSBポートまでついています。
		 
     
     
	      <松永製作所の車椅子>
     
     	
 
        - 
		松永製作所の車椅子は、ひとつひとつ職人さんが手をかけて作られているのが特徴の車椅子です。
		オーダーメイドの車椅子の受注もしていて、利用者にぴったりと合った
		車椅子を制作してくれます。CADを使用して仕上がりがより
		はっきりとわかるようにしてくれるので、出来上がりは思った通りのものが完成すると言われています。
		完成までも45日程度でできるため、とってもスピーディーに
		オーダーメイドの車椅子を手に入れることができます。
		予算の相談にものってもらえます。自分専用の車椅子は乗り心地も快適です。
		市販の車椅子で満足できない人はオーダーメイドを考えてみるのも良いでしょう。
		車椅子メーカーは沢山ありますが、どのメーカーも長年製造、
		販売してきたノウハウを活かして製品を展開しています。
		カタログは公式サイトから確認することができますし、
		ネット上の口コミを参考にして自分やご家族に合った車椅子をぜひ見つけてください。
		快適な生活を送るためには良い車椅子を選ぶのがとても役立ちます。