毎日、役に立ってるシルバーカー
シルバーカーのおかげで
-
現在93歳の義母は、毎日、元気に過ごしています。
家族と一緒の買い物や、デイサービスには、杖を使っていますが、
大きなショッピングセンターなど、歩く距離が長くなりそうな時は、シルバーカーを持っていきます。
今、シルバーカーが一番活躍しているのは、近所への散歩です。
社交的な性格で、おしゃべりも大好きなので、夕方の散歩は、唯一の楽しみです。
シルバーカーは、疲れたら座って休めるので、とてもいいです。
普通に歩いたら、10分ほどの距離なのに、一時間位帰ってこないことも有ります。
お友達も多く、畑の野菜を貰ってくることもあります。シルバーカーの座席部分の下に、
ちょっとした荷物が入れられるので、少々重くても持って帰れます。
シルバーカーのおかげで、人との関りも増え、良かったです。
家族とばかりでは、マンネリ化して、楽しい話も、そんなにありませんから・・・・
でも、シルバーカーを購入する時、本人は、抵抗があったようです。
まだ80代(私達からすれば、十分必要だとおもうのですが)だったので、「まだ早いよ」と言う、判断でした。
当時、買い物に行ったとき、ショッピングカーを使うと、
「この高さが、丁度いいし、楽だね。」と言っていたので、買うことを勧めたのですが、
シルバーカーは、とてもお年寄りになった気がしたのでしょう。
出来るだけ杖も使用したくないよう時期でしたから。
頂いた大型のシルバーカー
-
気持ちは若いので、歳を重ねていく自分と折り合いをつけるのが、
大変な時期だったのかもしれません。その時は、購入しませんでした。
それから、暫くして、姉の家のお姑さんが、亡くなりシルバーカーを
譲りたいと持ってきてくれました。それを使っていた方が、
足腰がかなり悪かったので、大きめのガッチリしたシルバーカーでした。
母は、その大きさと、好みの色ではなかったことも有り、
それを使うのには、抵抗があったようでが、歩くのは楽だと思った見たいです。
購入するので、もう少し、コンパクトなシルバーカーを探してほしいと言うので、
ネットで、調べたり、社会福祉センターなどで、
展示されているシルバーカーを見に行きました。
母が、一番望んだのは、コンパクトである事でした。
女心と言うのでしょうか、母はおしゃれが好きで、
いつまでも元気に見られたいと言いう気持ちが強く、
スマートにシルバーカーを使いこなしたかったのでしょう。
購入するとんると、人が使っている物が気になるらしく
「今日見た、シルバーカーは、小さくて、良かった」と、とにかくコンパクト押しでした。
幸和製作所のコンパクトでおしゃれなシルバーカーを購入
-
あまり、コンパクトだと大丈夫かなとおもいましたが、
本人も気に入り、ネットで「幸和製作所]のシルバーカーを購入しました。
コンパクトなデザインで、収納スペースも取らず、
私たちも気に入っています。玄関の下駄箱の隅に収まります。
購入した当時から7,8年経ち母も以前に比べると、
足腰も弱ってきたので、どこに行くにもシルバーカーが、必要になりました。
それでも、まだ元気なので、「これが、バスに乗せれたら、
デパートにも行けるけどなあ」と意欲的です。
一人でバスに乗せることは、今の母の状態では、
むりですが、連れて行けば、シルバーカーでショッピングする事は、可能です。
今日も、夕方から散歩に出かけると思います。
シルバーカーを押している姿は、さっさと歩いて、足腰が悪い人には見えません。
私もいずれそんな時が来ると思いますが、シルバーカーは、高齢者の強い味方ですね。
母が使っているの見て改善点は、高さを変えたり、
コンパクトに折りたたむ操作が、ワンタッチになれば、もっと便利になると思います。
母が、言うようにワンタッチで操作出来たら、
一人でバスに乗って、デパートに行くのも可能ですね。